BLOG

防犯カメラ設置工事を検討中の方必見!導入前に知っておきたいポイント

辻通信株式会社へのご訪問、誠にありがとうございます。弊社は群馬県前橋市を拠点に、群馬県内および関東全域を活動エリアとして、電気通信工事に特化した専門知識と実績を持っております。特に、防犯カメラの設置はお客さまの安心と安全に直結する非常に重要なテーマです。今回は、防犯カメラを設置する際に知っておきたいポイントをお伝えします。

 

1. 設置の目的を明確にする

手を差し出す作業員

まず、防犯カメラを設置する目的を明確にしましょう。主な目的としては次のようなものがあります。

  • 犯罪抑止: 犯罪者に対する抑止力として、カメラの存在自体が効果を発揮します。
  • 証拠の記録: 万が一、犯罪やトラブルが発生した際に、証拠を確保するため。
  • 管理・監視: 施設の出入り口や重要なエリアの監視、管理が目的の場合。

目的が明確になれば、どこにどのタイプのカメラを設置すべきかが判断しやすくなります。例えば、犯罪抑止が主な目的であれば目立つ場所にカメラを設置し、証拠としての記録を重視するならば画質の良いカメラが必要になります。

 

2. カメラの種類と特徴

次に、防犯カメラにはさまざまな種類があり、それぞれに特徴があります。用途に応じて適切なカメラを選ぶことが大切です。

  • 固定式カメラ: 一定の方向を常に撮影するカメラ。屋外や駐車場など、特定のエリアを監視するのに適しています。
  • パン・チルト・ズーム(PTZ)カメラ: リモート操作でカメラの向きを変えたり、ズームイン・アウトが可能なカメラ。広範囲を監視したい場合に有効です。
  • ドームカメラ: 丸いドーム型のカメラで、天井や壁に設置することが多い。見た目が控えめで、どの方向を撮影しているかがわかりにくいため、抑止効果が高いです。
  • 暗視カメラ: 夜間や暗い場所でも撮影できる赤外線カメラ。防犯目的では、特に夜間の監視に役立ちます。

また、最近ではネットワークカメラ(IPカメラ)も増えており、インターネットを通じて遠隔で映像を確認できるものもあります。スマートフォンやパソコンからリアルタイムで監視したい場合は、このタイプのカメラを検討すると良いでしょう。

 

3. 設置場所の選定

防犯カメラの設置場所も非常に重要です。カメラの性能を最大限に活かすため、以下のポイントを参考に設置場所を決定しましょう。

  • 出入り口や通路: 人の出入りが多い場所には必ずカメラを設置するのがおすすめです。特に玄関や駐車場、非常口など、犯罪のリスクが高い場所は重点的に監視しましょう。
  • 重要エリア: 事務所内の金庫や貴重品を保管している部屋、会計カウンターなど、特に監視が必要なエリアにも設置すると効果的です。
  • 高所への設置: カメラを手が届きにくい高所に設置することで、故意に壊されたり、カメラの視界が遮られたりするリスクを減らせます。

4. 録画機能と保存期間

防犯カメラを設置する際には、録画機能や映像の保存期間も考慮する必要があります。一般的に、録画データはハードディスクやクラウドに保存されますが、保存容量や期間には限りがあるため、必要な期間保存できるかを確認しましょう。

  • 常時録画 vs 動体検知録画: すべての時間を録画する常時録画と、人や動きがあったときにのみ録画する動体検知録画があります。後者は保存容量を節約できるため、長期間の録画が必要な場合に便利です。
  • 保存期間: 事件やトラブルが発生した際、録画データがすでに上書きされてしまっていたというケースもあります。最低でも1週間、可能であれば1か月程度の保存期間を確保できるシステムを選びましょう。

5. 設置工事の流れ

防犯カメラの設置工事は、基本的には専門業者に依頼することをおすすめします。業者によって工事の流れは多少異なりますが、一般的なプロセスを紹介します。

  1. 現地調査: 設置場所やカメラの台数、配線の経路などを確認するため、事前に現地調査を行います。
  2. 見積もり: 現地調査の結果をもとに、必要な機器や工事費用の見積もりを出します。
  3. 機器の設置: カメラや録画機器を設置し、必要な配線工事を行います。配線が難しい場所では、無線タイプのカメラを使用することもあります。
  4. 動作確認: 設置後、カメラや録画機器が正常に動作するか確認し、映像のチェックや録画設定の調整を行います。
  5. 引き渡しとアフターサポート: 設置完了後、操作方法の説明や、故障時のサポート体制を確認します。

6. 導入コストとランニングコスト

防犯カメラの導入には、初期費用とランニングコストがかかります。初期費用にはカメラ本体や録画機器、設置工事費が含まれます。一般的に、家庭用のシンプルなシステムであれば10万~30万円、商業施設やオフィスビルの場合は50万~100万円程度が相場です。

また、ランニングコストとしては、以下の項目が挙げられます。

  • メンテナンス費用: カメラや機器の点検や修理が必要になる場合もあるため、定期的なメンテナンスが推奨されます。
  • 電気代: カメラや録画機器は常時稼働するため、電気代がかかります。特に大量のカメラを使用する場合は、この点も考慮しておくべきです。

お問い合わせはお気軽に

どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。電気通信工事、特に防犯カメラ設置に強みを持つ辻通信株式会社は、群馬県を中心に関東全域の企業さまからのご相談をお待ちしております。安全な環境作りをサポートするプロフェッショナルとして、お客さまのニーズに応える最適な解決策をご提案いたします。

採用情報

社内ネットワーク構築・電気通信工事は『辻通信株式会社』へ|求人募集中!群馬県高崎市・群馬県太田市
辻通信株式会社
〒371-0857
群馬県前橋市高井町1-3-4
TEL:027-251-3181 FAX:027-252-3181
※営業電話お断り※

関連記事一覧